案件– category –
-
ポンパレーモール
リクルート主導のショッピングモールです。このサービス自体が終了しております。最安値や価格押しが中心だったので、このあたりは、リクルートユーザーに内容をしぼったり、新しい展開もできたのではないかなと思います。 -
モバオク
対応したことがある人も少ない気もします。。。まわりでは見たことがないです。一番仕様が変わっていない会社かもしれないです。フリマアプリが出る前は、とても好調だったので、一定の売り上げを維持している印象です。 -
au payマーケット
denaショップイングやwowma(ワウマ)など何度も名前を変えていますが、なんだかんだでずっと出店しているサービスです。専用ユーザーが多い印象です。 -
ヤフオク
ヤフオクにてEC販売を展開し、商品登録・価格設定・販売戦略を実施。今はヤフーショッピング連携が基本ですが、昔の管理画面から対応をずっとしていました。当時は制限がおおかったので、CSVと画像ファイルをいれて、ZIP圧縮して、WEBマクロで50回やるみた... -
ラクマ(旧フリル)
フリル時代からお付き合いがあり、ラクマ法人出店として参加させて頂きました。開発ベースのことが多く、バズストアでの対応は困難かと思いました。知恵を出して、出して、出しまくって、なんとか出店まで。 -
Yahoo!ショッピング
Eコマース革命の無料出店で話題になった、Yahoo!ショッピングです。はやる前から取り組んでいました。 -
楽天市場
知らない人はもういない楽天市場への出店です。初参加は、2004年の株式会社ノジマ「いーでじ!!楽天市場店」サイトです。まだまだ楽天やYahoo!の通販があやしい、Amazonでは本しか売っていない時代でした。家電量販として世の中の先駆けでとりくんでいた... -
メルカリShopsリリース!実店舗と通販の運用ノウハウ×API連携
2022年12月に開始した、メルカリShops Public APIとのシステム連携により、全店のアイテムの商品連携と在庫連携を実現。独自のピックシステムも構築して、完全オリジナルのメルカリ運用へ。売り上げは10倍へ。 -
ノジマオンライン(旧:い~でじ!!)
ノジマの子会社である、イーネット・ジャパンに自社通販サイトの責任者に就任しました。今では自社サイトは一般的ですが、当時は難易度の高さや、楽天やヤフーといった大手で通販をするのが普通でした。何より、お客様集めや、システム投資が大きかったで... -
【エヴァンゲリヲン新劇場版:序】をひろゆきと一緒に鑑賞しようのドワンゴとゲオのプロジェクト
ゲオがニコニコ生放送のスペシャル企画。2010年1月16日(土)ニコニコ動画でWeb生放送しながら、ひろゆきさんとコメントしながらエヴァを鑑賞しました。ゲオの広報ではなかったのですが、武市が適任ということで、参加させて頂きました。ゲオの正式広報の方...